講師日記 サケビバ! 国税庁の若者を対象にした、「日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト~サケビバ!~」についてBBC, CNN 揃って記事にしています。 見出しは、 Japan urges its young people to dr... 2022.08.20 講師日記
講師日記 セイウチの安楽死 ノルウェー当局によると、オスロの人気者であったセイウチが、安全上の懸念から安楽死させられました。 A walrus that had become a popular attraction in the Oslo Fjord has ... 2022.08.16 講師日記
講師日記 Ultraprocessed food 「超加工食品」と訳すのでしょうか。。。辞書にはありませんし、パソコンではスペル間違いの赤い線が表示されます。 加工品が体によくないのは皆知っていますが、今回の研究では認知機能にも影響があるということです。 Now, a ... 2022.08.05 講師日記
講師日記 ポジティブ名言集 CNN ENGLISH EXPRESSは35周年ということで、7月号から「ポジティブ名言集」としてバックナンバーから厳選した名言を載せています。 その中から2つご紹介。 Sylvester Stallone 俳優、脚本... 2022.07.26 講師日記
講師日記 ゴッホ ゴッホの自画像が、一世紀以上経って別の絵の下から見つかりました。 A hidden self-portrait by Vincent Van Gogh has been discovered behind one of his pai... 2022.07.16 講師日記
講師日記 pitch あっという間に一年の半分が終わってしまいました。 今日のアメリカ人の先生のクラスで、pitch が出てきました。 pitch : 売り込む 名詞では、short presentationのことです。 pitch a new b... 2022.07.06 講師日記
講師日記 call a spade a spade クラスでは、毎週リーディングの宿題を出していますが、その中に出てきたイディオムです。 call a spade a spade : ありのままに言う We like Nancy, because she is one w... 2022.06.24 講師日記
講師日記 レゴ Lego社はアメリカバージニア州に工場を建設します。 Lego is planning to spend more than $1 billion to build a factory in the United States... 2022.06.20 講師日記
講師日記 idiom 先日のアメリカ人の先生の授業で、 He never 'バデダンナイ' って聞こえて、???だったら、 He never batted an eye. でした! never bat an eye : 動じない Wh... 2022.06.12 講師日記
講師日記 週休3日 日本語では「週休3日」って言い方をしますが、英語では、a four-day work week ですね。 英国で、試験的にa four-day work weekが始まっています。80%の労働時間で100%の給料です。 Thousa... 2022.06.07 講師日記