講師日記

WFH

実践ビジネス英語(ストリーミング)は最後のLessonに入りました。 テーマは、The New Normalです。コロナウイルスによって日常生活が一変してしまいました。 "The coronavirus pandemic has com...
講師日記

トルコ

トルコが、女性に対する暴力の防止と撲滅を目的とした条約からの脱退を発表したそうです。 Turkish President Recep Tayyip Erdogan has withdrawn his country from an int...
講師日記

杉田先生 2

3月で杉田先生の実践ビジネス英語が終わるので、テキストには「杉田先生への21の質問」が載っています。 「"Quote...Unquote"で、最も印象深かったものを挙げてください。」には、 The best way to make yo...
講師日記

杉田先生

今週から実践ビジネス英語(ストリーミング)も3月に入りましたし、CNN ENGLISH EXPRESS も4月号が届いてしまいました。「届いてしまいました」というのは、おかしいですが、あっという間に時間が流れて追いかけられるような気持ち+ま...
講師日記

McPlant

CNN ENGLISH EXPRESS 3月号にも代替肉の話題がありました。 あのマクドナルドでさえも植物由来のバーガーを発売すると発表したという話題です。 その商品名はMcPlantで、そのネーミングがセンスがないとやり玉に挙がってい...
講師日記

タイムを読む会

今回の課題は、The Vegan Dynasty 中国の代替肉の話題です。植物由来の肉だけでなくラボで作られた培養肉もあるそうです。 動物の肉を避けることは、前は動物愛護の観点からの話でしたが、いまは環境問題なんですね。 2019...
英語学習法について

Quote…Unquote

NHK 実践ビジネス英語では、毎回最後に格言・金言を紹介するQuote...Unquoteというコーナーがあります。心に響いたものはノートに書き取るようにしています。 ノートをめくっていたら、2年前に書き取ったものが目に入りました。 ...
講師日記

give the green light to

give the green light to~ : ~に正式な許可を与える これは、信号の青のイメージですね、ゴーサインを出すということです。 green は他にも、環境に優しいという意味もありますし(これはイメージ湧きますね)、嫉妬...
講師日記

tune out

テレビをつければコロナのことばかりの毎日がもう一年以上続きますね。 テレビは時には不安を煽ります。 コロナの不安をどのように解消していますか? What do you do to tune out your pandemic an...
講師日記

appreciate

実践ビジネス英語(ストリーミング)は今週も引き続き、Financial Literacyです。 「夏休みにアルバイトをすることは、自信を高めるだけでなくお金についての分別ある考え方を養いやすくする」という意見に対して、 Yes, it'...
タイトルとURLをコピーしました