Back to Plastic
米でプラスチック製ストロー回帰の動き
紙ストローはここ数年、環境に優しいプラスチック代替品として採り入られられてきました。
しかしトランプ大統領は、
“We’re going back to plastic straws. These things don’t work. I’ve had ‘em many times, and on occasion they break, they explode. If something’s hot, they don’t last very long.” (Donald Trump)
トランプ大統領は、紙製のストローはもう我慢がならない、おしまいだと宣言しました、少なくとも米政府によって購入されるものについては。
US president Donald Trump declaring it’s the last straw* for paper straws, at least those bought by the US government.
be the last straw : 我慢の限界である、(主語のせいで)堪忍袋の緒が切れる
It’s the last straw that breaks the camel’s back.
「最後に載せた1本のわらがラクダの背骨を折る」ということわざを踏まえたシャレ
(strawには「わら」と「ストロー」の意味がある)
トランプ大統領は、「より環境に優しい食器を購入し、連邦政府による使い捨てのプラスチック製品の購入を段階的に廃止する」というバイデン大統領時代の計画を撤廃しました。
Trump rolled back a Biden-era plan to buy more ecofriendly utensils and phase out federal purchases of single-use plastics.
roll back : (法や改革など)を逆行させる
utensil : (特に調理や飲食の)用具
ある監視団体によると、プラスチック製品の世界の生産量と使用量は2040年までに7億トンを越える見込みで、20年間で70%の増加となるとのことです。
プラスチックストローは、そのサイズ(の小ささ)のためにリサイクルするのが難しく、埋め立て地に行く着くか海岸に打ち上げられるのが通例です。健康問題の専門家によると、それらは鳥や海洋生物の体内に取り込まれ、食物連鎖の有害な一部となる恐れがあるとのことです。
Plastic straws are hard to recycle because of their size and commonly end up in landfills or washed up on beaches. Health experts say they can be ingested by birds and marine life and become a toxic part of the food chain.
ingest : ~を体内に取り込む、摂取する
しかしトランプ大統領は、大統領令を署名する際、この問題を軽んじる発言をしました。
But Trump played that down when signing his executive order.
play ~ down : ~を軽く扱う、重要視しない
海洋生物学者のクリスティーン・フィグナー氏は、「環境を大事にすることは政治的な問題であるべきでないと強く思います」と言う。
“I really think that caring for our environment should not be a political issue.” (Christine Figgener, marine biologist)
コメント