講師日記 タイムを読む会 so ~ that 毎月1回の「タイムを読む会」、今回は、"FOLLOW THE MONEY" プーチン大統領に関する記事でした。 今回の戦争を起こした動機はさまざまな見方がある。NATO拡大への反応や西側に傾くウクライナに我慢できない、また、... 2022.05.31 講師日記
講師日記 ウェディングドレス ウェディングドレスと言ったら、普通白ですよね? という常識はもう古い・・・・ アメリカでは黒いウェディングドレスへの関心が高まっているそうです。 Among wedding trends heating up, s... 2022.05.20 講師日記
講師日記 さまざまな選挙 前回投稿してから一ヶ月近く経ってしまいました。 あっという間に月日は流れますね。 そんな間にさまざまな選挙が行われました。 4月末には、フランスのマクロン大統領が再選されました。 その後、お隣り韓国では尹 錫悦大統領が誕... 2022.05.17 講師日記
講師日記 プラチナジュビリー 今年はエリザベス女王在位70年のプラチナジュビリーを祝う記念すべき年ですね。 おもちゃメーカーのマテルによって、エリザベス女王はバービー人形に変身しました。 The Queen has been transformed ... 2022.04.22 講師日記
講師日記 The microchip implants that let you pay with your hand お財布を忘れても大丈夫!スマホを忘れても大丈夫!手さえあれば・・・ Patrick Paumen causes a stir whenever he pays for something in a shop or restaurant... 2022.04.13 講師日記
講師日記 マチュピチュ 100年以上もの間、世界屈指の遺跡マチュピチュは間違った名前で呼ばれて来ました。 For over 100 years, one of the most famous archaeological sites in the w... 2022.04.03 講師日記
講師日記 abbreviation and acronyms abbreviation は、省略 例えば、Mister → Mr. acronymsは、頭文字 例えば、the National Aeronautics and Space Administration → NASA でも、両方ま... 2022.03.28 講師日記
講師日記 アメリカでもっとも人気のある犬種 アメリカンケンネルクラブが最も人気のある犬種のリストを発表しました。 The American Kennel Club has unleashed its annual list of the most popular dog bre... 2022.03.22 講師日記
講師日記 ボリショイ・バレエ団 ロシアのウクライナ侵攻を非難し、ダンサー達が相次いで退団しています。 その中の1人、オルガ・スミルノワさんはオランダ国立バレエ団に移籍します。 A leading Bolshoi prima ballerina, who... 2022.03.17 講師日記
講師日記 国際女性デー 3月8日は国際女性デー ( International Women's Day ) でした。 その日にちなんだフィンランドについてのCNNの記事です。 フィンランドの36歳の女性の首相、サンナ・マリン氏が率いる連立与党は5つ... 2022.03.10 講師日記