タイムを読む会

11月の課題は、UPSTREAM BATTLE
ダムができたためにサーモンの個体数が減っています。ダムとサーモンの話です。

1934年から1984年の間に造られた水力発電ダム網は、温度の上昇と海洋科学の変化と共にアイダホの野生サーモンを急速に絶滅へと向かわせています。

A network of hydropower dams built with federal funds between 1934 and 1984, coupled with warm­ing temperatures and changing ocean chemistry, are sending Idaho’s wild salmon rapidly toward extinction.

10年後にはサーモンはいなくなるのではないかという懸念も高まっています。

—and there is growing concern among fish biolo­gists that they will be gone in a decade.

サーモンの幼魚は大きくなると何百マイルも川を下り太平洋まで泳ぎますが、ダムができる前は3日だった旅は今では2週間もかかります。

Juveniles, when they’re large enough, will swim downstream hun­dreds of miles to the Pacific Ocean.  But a trip that took three days before the dams were built now takes two weeks.

旅が長ければながいほど、エネルギーを消耗し捕食動物にさらされる期間が長くなるのです。

しかし、水力発電ダムもクリーンエネルギーには不可欠なものです。太陽エネルギー、風力エネルギーのように炭素を燃やす必要がないし、天候にも左右されにくいのです。

Like solar and wind energy, hydropower doesn’t require burning carbon to create electricity, and is less weather-dependent.

また、ダムがあるために、安価に穀物を輸送できるというメリットもあり、農民達もダムの撤去には反対です。

Farmers shipping grain on barges through the dam system’s locks and reservoirs to the Pa­cific don’t want to lose their cheap, reliable route to markets in Asia.

サーモンと共に生きてきたネイティブアメリカン達は、いまや他の場所から出荷されたサーモンを食べています。

Now, the Coeur d’Alene eat salmon that comes in shipments from other parts of the country.

ネイティブアメリカンの一部族のネズ・パース族に何世代にも伝わる物語では、かつてサーモンは話しをしていたが、声を人間に与えたそうです。部族の副部長は「今我々はサーモンのために声をあげる必要がある」と言っています。

In the creation story passed down from generation to generation among the Nez Perce, the salmon in these waters used to speak, but they gave their voices to humans.  “Now,” says Wheeler, the tribe’s vice chairman, “we need to speak for the fish.”

サーモンの絶滅を回避するために、野生のサーモンが絶滅した川に放流したり、遺伝子材料を保存するといった努力も行われています。

Some are carried to hatcheries as far as Boise, 300 miles away, to help raise generations of captive fish to stock rivers where wild salmon have died out.

Biologists have cryogenically fro­zen wild sockeye eggs to preserve the wild salmon gene stock.

しかし絶滅を避けるにはまだほど遠いようです。

Fewer than 1% of wild Chinook from high mountain breeding grounds are able to make it back from the Pacific, Thurow and other sci­entists have found, far below the replacement rate needed for the species to avoid extirpation.

選挙キャンペーンで、先住民達の土地を戻しアメリカの責任を果たすと言ったバイデン大統領。
a President who cam­paigned to restore tribal lands and uphold the country’s responsibility to tribal nations

しかしダムを撤去すれば低炭素エネルギー元を失うことを意味する・・・大統領が環境に優しい経済を始動させ、二酸化炭素排出を減らすことにおいて世界のリーダーとしてアメリカを再建しようとしている時に。

But it would also mean losing the flexible, low-carbon energy source the dams provide just as the President seeks to kick-start the nation’s green economy and re-establish America as a global leader in reducing carbon emissions.

今のところその答えはありません。

For now, the answer appears to be: nothing.

難しい問題ですね。

TIME (OCT.25/NOV.1)より

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました